【山月記2】『定期テスト予想対策問題/解説/語句まとめ』【中島敦】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山月記(さんげつき)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古譚(こたん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中島 敦(なかじま あつし)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昭和時代
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「山月記」を収めた「古譚」は、
1941年に中島敦が
南洋庁国語教科書編集書記として
パラオに赴任中に刊行された。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代の言葉で
読めるようにした
文のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代の人に
意味がわかるように訳した
文のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山月記(中島 敦先生)山月記/板書/解説/語句まとめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西の李徴はかつての郷里の秀才であったが、
狷介で自負心が高く、自らの身分に満足しきれず、
詩人として名を成そうとするも挫折。
その後、狂して山奥に奔り、行方知れずとなった。
一年後、彼の旧友は旅の途中で虎となった李徴と邂逅する。
李徴が詩業への執着ゆえに
人の精神や姿を失って虎に変身した己を省み、
なお執着を捨てきれぬ悲哀を友に述懐する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原作と比較すると、
李徴(りちょう)の虎への変身の理由が
大きく変えられているのが特徴です。
原作では、
李徴は寡との逢瀬を妨げられたのが原因で
その一家を焼き殺した報いで変身したと描かれています。
これに対し、山月記では、
臆病な自尊心と、尊大な羞恥心という性情が原因だと描かれており、
より一段と深みのある内容になっています。
しかし、人間が虎に変わるという素材を生かしきれずに、
道徳的な教訓に流されている、という批判もあります。
山月記というタイトルの由来については、
虎に変わった李徴が詠む詩の中の一節に
此夕渓山対明月とあり、
その箇所から取ったのであろうと言われます。
また、作中で描写される月は
李徴の人間としての意識の象徴とも考えられます。
この小説の文体には
短文や漢語の多用・漢文訓読調などの特色があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主人公の李徴は、博学で才能に優れていたが、
人と相容れない性格で自尊心が強く、
官吏を辞して詩家として名を成そうとする。
しかしそれは成功せず、
再び地方官吏となるが、李徴の自尊心は傷つき、
ついに発狂して行方不明になってしまう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
翌年、袁傪が勅命を奉じての旅の途中、
人食い虎に襲われかかったが、李徴の友人であった袁傪は、
その虎が李徴であることに気づく。
虎も自分が李徴であることを告げ、
友として話を交わしたいと言い、二人は対談する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李徴は、自分が虎に変身したときの様子を語りつつ、
なぜ虎になったのか分からないと言い、
理由も分からずに生きていくのが生き物のさだめだと述べる。
そして、次第に人間の心が消えていく恐ろしさを訴える。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李徴は袁傪に、
自分の詩の伝録を依頼し、
詩への強い思いを述べる。
袁傪は李徴の詩を聞き、
その才能に感嘆しながらも、
どこか欠けるとことがあると感じる。
李徴は、詩家として評価される夢を
今も見る自分を自嘲して見せ、
今の思いを即興の詩に述べる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李徴は自分に
「臆病な自尊心」や「尊大な羞恥心」というべき性情があり、
それを自分が損ない、人を傷つけ、
自分の外形を虎の姿に変えたのだと語る。
そして、胸を焼かれる悔いと悲しみを訴える。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李徴は、妻子のことを袁傪に依頼するが、
その直後、妻子よりも詩の伝録を先に依頼するような男だから
獣に身を堕とすのだと自嘲する。
そして袁傪に、旅の帰途にはここを通るなと警告し、
自分の姿を見せて咆哮するや、
袁傪たちの視界から消えていった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇第一段落 李徴の人となりの説明と、行方不明に至る経緯
〇博学才穎、若くして科挙に合格。
〇性格は狷介であり自尊心が強い。
↓
〇官吏を辞して、詩家として名を成そうとする。
〇文名は容易に揚がらず、生活に窮し、再び地方官吏となる。
↓
〇自尊心は傷つき、発狂して、行方不明に。
〇山月記(小説)
中国の伝奇小説「人虎伝」をもとに書かれる
〇中島 敦 ※父が漢文教師
・漢学者の一家で育つ
・漢文調の文体
〈李徴の性格〉
・博学才穎(知識・才能あり)
・狷介(協調性がない)
・自ら恃むところが厚い(自信過剰)
↓
〇若くして科挙に合格(倍率約3000倍。超エリート)
↓
〇退官する
身分の低い役人
〇退官の理由 ↓
・賤吏・下吏に満足できず
(俗悪な大官に服従するのも嫌)
・諸家として後代に名を残したい
↓
〇文名はあがらず
〇生活は苦しく(焦燥)
↓
〇地方官吏に復職
〇復職の理由
・妻子の衣食のため
・己の詩業に絶望
↓
〇同輩の下命を受け
〇自尊心が傷つく
(プライド)
〇怏々→狂悖→発狂
(不満)
☆行動・状況 ☆心理
〇文名が揚がらず、→焦燥にかられる
生活が苦しい ↓
〇再び職に就く ←葛藤
↓ 〇ついに節を屈す
(妻子のため・詩業に半ば絶望したため)
〇鈍物の下命を拝す←自尊心が傷つく
↓ 〇狂悖の性が抑え難くなる
〇発狂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読み方(ろうさい)
意味「現在の甘粛省南東部の地名。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天宝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読み方(てんぽう)
意味「唐の玄宗皇帝時代の年号。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
虎榜<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読み方(こぼう)
意味「進士(しんしー昔の上級官吏登用試験)の合格者指名を掲示する木札。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
江南尉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読み方(こうなんい)
意味「江南地方の警察、軍事に関係する官名。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
虢略
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読み方(かくりゃく)
意味「現在の河南省霊宝市の地名。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・に甘んずる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読み方(・・・にあまんずる)
意味「与えられた物が不十便であっても、仕方がないものとして受け入れる。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・を潔しとしなかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読み方(・・・をいさぎよしとしなかった)
意味「身の処し方などについて己の信念などに照らして許す事ができない。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
膝を・・・に屈する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読み方(ひざを・・・にくっする)
意味「・・・に屈服する。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貧窮
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読み方(ひんきゅう)
意味「貧しくて生活に苦しむ事。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
汝水
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読み方(じょすい)
意味「河南省を流れて淮河に入る川。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ラブライブ!コラボキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山月記(中島 敦先生)山月記現代文定期テスト予想対策問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①隴西の李徴は博学②才穎、③天宝の末年、若くして名を④虎榜に連ね、
ついで江南尉に補せられたが、性、狷介、自ら恃むところすこぶる厚く、
賤吏に甘んずるを潔しとしなかった。
いくばくもなく官を退いた後は、
故山、虢略に帰臥し、人と交わりを絶って、
ひたすら詩作にふけった。
下吏となって長くひざを俗悪な大官の前に屈するよりは、
詩家としての名を死後百年に遺そうとしたのである。
しかし、文名は容易に揚がらず、生活は日を逐うて苦しくなる。
李徴はようやく焦躁にかられてきた。
このころからその容貌も峭刻となり、肉落ち骨秀で、
眼光のみいたずらに炯々として、かつて進士に登第したころの
豊頰の美少年のおもかげは、どこに求めようもない。
数年の後、貧窮に堪えず、
妻子の衣食のためについに節を屈して、再び東へ赴き、
一地方官吏の職を奉ずることになった。
一方、これは、
己の詩業に半ば絶望したためでもある。
かつての同輩は既にはるか高位に進み、
彼が昔、鈍物として歯牙にもかけなかった
その連中の下命を拝さねばならぬことが、
往年の儁才李徴の自尊心をいかに傷つけたかは、
想像に難くない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ア 天下無比の美貌。
イ 才色兼備。
ウ 才能や知恵が非常に優れていること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ア 七四二~七五六年。
イ 八四二~八五六年。
ウ 銀河鉄道九九九年
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ア 猛者
イ 聖者
ウ 俊才
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天宝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
虎榜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
江南尉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
虢略
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・に甘んずる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・を潔しとしなかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
膝を・・・に屈する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貧窮
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
汝水
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方( )
〇意味「 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山月記(中島 敦先生)山月記現代文定期テスト予想対策問題解答/解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①隴西の李徴は博学②才穎、③天宝の末年、若くして名を④虎榜に連ね、
ついで江南尉に補せられたが、性、狷介、自ら恃むところすこぶる厚く、
賤吏に甘んずるを潔しとしなかった。
いくばくもなく官を退いた後は、
故山、虢略に帰臥し、人と交わりを絶って、
ひたすら詩作にふけった。
下吏となって長くひざを俗悪な大官の前に屈するよりは、
詩家としての名を死後百年に遺そうとしたのである。
しかし、文名は容易に揚がらず、生活は日を逐うて苦しくなる。
李徴はようやく焦躁にかられてきた。
このころからその容貌も峭刻となり、肉落ち骨秀で、
眼光のみいたずらに炯々として、かつて進士に登第したころの
豊頰の美少年のおもかげは、どこに求めようもない。
数年の後、貧窮に堪えず、
妻子の衣食のためについに節を屈して、再び東へ赴き、
一地方官吏の職を奉ずることになった。
一方、これは、己の詩業に半ば絶望したためでもある。
かつての同輩は既にはるか高位に進み、
彼が昔、鈍物として歯牙にもかけなかったその連中の下命を拝さねばならぬことが、
往年の儁才李徴の自尊心をいかに傷つけたかは、想像に難くない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ろうさい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「甘粛省南東部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ア 天下無比の美貌。
イ 才色兼備。
「ウ」 才能や知恵が非常に優れていること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ア」七四二~七五六年。
イ 八四二~八五六年。
ウ 銀河鉄道九九九年
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ア 猛者
イ 聖者
「ウ」俊才
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方(ろうさい)
〇意味「現在の甘粛省南東部の地名。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天宝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇読み方(てんぽう)
〇意味「唐の玄宗皇帝時代の年号。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
虎榜<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇読み方(こぼう)
〇意味
「進士(しんしー昔の上級官吏登用試験)の
合格者指名を掲示する木札。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
江南尉<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇読み方(こうなんい)
〇意味「江南地方の警察、軍事に関係する官名。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
虢略
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇読み方(かくりゃく)
〇意味「現在の河南省霊宝市の地名。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・に甘んずる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇読み方(・・・にあまんずる)
〇意味
「与えられた物が不十便であっても、
仕方がないものとして受け入れる。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・を潔しとしなかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇読み方(・・・をいさぎよしとしなかった)
〇意味
「身の処し方などについて
己の信念などに照らして許す事ができない。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
膝を・・・に屈する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇読み方(ひざを・・・にくっする)
〇意味「・・・に屈服する。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貧窮
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇読み方(ひんきゅう)
〇意味「貧しくて生活に苦しむ事。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
汝水
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇読み方(じょすい)
〇意味「河南省を流れて淮河に入る川。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ロリポップ!★104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん♪
EGOISM.JP / VIVIAN.JP / RAINDROP.JP / ZOMBIE.JP / MODS.JP ...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大学入学共通テスト 国語[古文・漢文]の点数が面白いほどとれる本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東大生のオンライン個別指導
【トウコベ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『トウコベ』なら、
定期試験1科目27点UP
第一志望校合格率88%!
『トウコベ』は
「出来ない」所から
東大合格を勝ち取った
東大生が講師を務めています。
東大生に共通する
「戦略」と「実行」の
勉強法をもとに
成績を上げていきます。
完全オンライン型なので
場所に関係なく
個別指導が受けられます。
他の家庭教師さんや
個別指導さんに比較して、
かなり安い価格で
東大生の授業を
リアルタイムで
受けられます。
『トウコベ』の評価は高く
大勢の生徒様や保護者様から
熱い支持を得ています。
東大生の講師による
オンライン個別指導で
教育の地方格差解消などを
解決していけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トウコベの生徒様の声】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】髙橋幸一郎さん(東京都/高校生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】藤村乃英さん(広島県/中学生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】生徒:北本理恩さん(東京都|小学生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トウコベの特徴】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.☆講師は全員現役東大生!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業界最高水準の
授業が受けられる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.☆24時間質問し放題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
担当講師に
24時間LINEで
質問し放題!
わからないを
すぐ解決できる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.☆完全マンツーマン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
完全マンツーマンで
一人一人に合わせた
最適な学習法が
必ず見つかる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.☆完全オンライン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつでもどこでも
完全オンラインで
授業が受けられる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.☆圧倒的な低価格
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入会金:¥19,800円
月謝:¥9,900~!
他社比較で、
圧倒的な低価格!
月謝以外の料金は一切なし!
(教材費や講習費など不要)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トウコベの対象学年 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼小学1年〜6年
▼中学1年〜3年
▼高校1年〜3年
▼浪人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トウコベの授業種別指導】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼完全個別指導(1対1)、
▼オンライン学習、
▼家庭教師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トウコベの月額料金】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
¥9,900~!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【全額返金保証】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トウコベのポイント】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全ての講師が
現役の東大生!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
完全オンライン型の
個別指導!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
定期テスト・受験で
圧倒的実績!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トウコベの料金の目安】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入会金:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
19,800円(税込)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月額料金の目安:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学生・中学生:月2〜3万円
高校生:月3〜4万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポイント:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼オンラインのみ(訪問指導なし)
▼先生の予定が合えば、早朝・夜間の指導OK
▼教材の販売なし
▼機材のレンタルなし
▼解約金なし
▼料金支払いは銀行振込み(クレジットカードは不可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東大生のオンライン個別指導
【トウコベ】
オンライン無料勉強相談会実施中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
完全オンライン型で、
勉強経験豊富な東大生の
『リアルタイム相互型授業』が
受けれます!
「出来ない」「わからない」から
「出来る」「わかる」の
経験を通じた勉強法で、
勉強計画なども含め
一緒に勉強していきます。
家庭学習の勉強に関しても
サポート!
合格率88%、
次の定期テストで
22.5点上昇などの
圧倒的実績が出てきます!
まずは『トウコベ』へ
お問合せを!!
オンライン無料勉強相談
\お問い合わせはコチラから/
▼【トウコベ/東大生のオンライン個別指導】▼
東大生のオンライン個別指導『トウコベ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓【東大生のオンライン個別指導】『トウコベ』はコチラから↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
東大生のオンライン個別指導『トウコベ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トウコベ】『評判と口コミと料金まとめ』【東大生個別指導】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代文学習次回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代語学習前回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━